Windowsを使っているときは圧縮ソフトとしてWinRARを使っていました。
WinRARだと圧縮の際にオプションとしてパスワードを掛けることが出来るのですが、Macでのファイル圧縮時のパスワードの設定方法がわかりまてん。
ググってみたところ、アプリもあるようですが、ターミナルをを使ってパスワードをかけられるようですね。
ざっくりの手順はターミナルに【zipcloak】コマンドを入れて対象のzipファイルをドラッグ・アンド・ドロップです。
よくわからんという方は、
1.ターミナルを開く
ターミナルは【アプリケーション】内の【ユーティリティ】の中にあります。
スポットライト(画面右上の虫眼鏡のアイコン)からターミナルと打って検索してもよいです。
2.ターミナルのコマンドラインに【zipcloak】とタイプする(※スペルに気をつけてください)
ziplockと間違えそうでうがzipcloakです。コピペをすることをおすすめします。
3.半角スペースを入れて対象のzipファイルをターミナルにドラッグ・アンド・ドロップする。
4.希望のパスワードを入力する
【Enter password:】と出ますのでパスワードをタイプしてください。
その後、確認のため再入力するよう【Verify password:】と表示されるので、再入力する。
以上です。
対象のファイルは複製されるわけではないのでご注意ください。
念のためそのファイルをダブルクリックしてみるとパスワードを尋ねる小窓が出てきますので確認してみてください。